【体験談】一人暮らしがナッシュを1週間使ってみたリアルな感想【写真あり】

宅配弁当

一人暮らしのごはん、正直めんどくさい

一人暮らしって、仕事や学校で疲れて帰ってくると「今日は何食べよう…」って毎日悩みませんか?

私もコンビニ・Uber Eats・レトルトの日々。
でも栄養は偏るし、お金もかかるし、罪悪感もある…。

そんなときに出会ったのが、冷凍宅配弁当の【ナッシュ(nosh)】でした。

ナッシュって何?簡単に説明すると…

ナッシュは、冷凍されたお弁当が自宅に届く宅配サービスで、

  • 糖質30g以下
  • 塩分2.5g以下
  • 電子レンジで5〜6分チンするだけ

という“手軽 × 健康志向”なサービス。

自炊が面倒くさい一人暮らしにはピッタリだと思って、試してみることに。

初回セットを注文してみた【写真あり】

私が頼んだのは、初回限定8食セット(クーポンで割引あり)。
段ボールで届いて、中身はこんな感じ↓(大きさ比較のためティッシュ箱を置いてます。)

段ボールを開けてみるとこんな感じ↓

開封後、並べてみたらこんな感じ↓

冷凍弁当とは思えないおしゃれなパッケージにちょっと感動しました(笑)。

食べてみた正直な感想

オニオンリングハンバーグ(人気No.1メニュー)

  • 想像以上に美味しい。お店で出されても冷凍だとは絶対に気づかないし、肉汁もしっかりあった!
  • ハンバーグソースが美味しい!ボリュームもあり満足感あり
  • 副菜にもしっかり味がついていて美味しいが、量が少なく、味のメリハリがもう少しあっていいかも

回鍋肉(人気No.3メニュー)

  • 回鍋肉は塩分控えめということもあり、薄味を想像していたが、しっかり味がついた(少しピリ辛でご飯がすすむ)
  • エビ(真ん中)は甘口のたれが絡んデぷりぷり!
  • シュウマイは中華風の味付けで何もつけなくてもうまい
  • もやしと卵(左)は甘い味付けで新しくて美味しい!

一人暮らしがナッシュを使って感じたメリット

  • ✅ レンチンするだけ!5分でごはん完成
  • ✅ 買い物・調理・片付けゼロ
  • ✅ 食生活が整って、罪悪感が減った(笑)
  • ✅ 外食やUberより圧倒的に安い(1食500〜600円)

気になった点(正直に書きます)

  • ❌ 男性やたくさん食べたい人には物足りないかも
  • ❌ 冷凍庫が狭いと7食入りきらない(収納工夫必要)
  • ❌ 味に“当たり外れ”がちょっとある(好みの問題)

1週間使って分かった「ナッシュが合う人・合わない人」

ナッシュが合う人

  • 自炊が面倒で時間がない人
  • 健康的な食事を手軽に続けたい人
  • 食費を抑えつつコンビニや外食を減らしたい人

ナッシュが向かない人

  • がっつり食べたい人
  • 毎回自分で味付けを楽しみたい人

【まとめ】一人暮らしには“ナッシュ、アリ”です。

結果として、私はナッシュを続けることにしました!
仕事で遅く帰ってきた日、何もしたくない日でも、健康的なごはんが食べられるのが大きい。

「自炊は無理。でも健康には気をつけたい」
そんな一人暮らしのあなたに、ナッシュはおすすめできます🍱✨

クーポン情報(お得に始めたい人向け)

ナッシュは初回注文で5,000円オフ、3,000円オフ、300円オフのいづれかのクーポンを受けることができます。ぜひお得に始めたい方は下記記事を参考にお得に始められてみてください↓

ナッシュ割引クーポンについて

タイトルとURLをコピーしました